top of page
  • Facebook
  • Instagram

JAPHIL MARK

日本の小さな通り

JAPHIL MARKとは

JAPHILマークは、日本のクオリティーによる四つ (衛生面・安全性・味・技術)の観点から、不安を 取り除く意味での信頼をマークとして表したもので す。世界から評価される日本のクオリティによって 海外の観光や暮らし、社会をよりよくしていくため の活動で、一定の審査の元に評価されたお店やサー ビスにのみマークが贈られます。

JM構想図.png

JAPHIL MARKの理念

JAPHILマークはサービスの優劣を競う制度ではなく、審査を通じて一定基準をクリアしたサービスであることを社会と「共有」することで、安心安全な社会を確率する仕組みです。JAPHILマークでは審査を行う上で根源的なテーマとして5 つの言葉を理念として掲げています。

人間

HUMANITY

もの・ことづくりを導く創発力

魅力

ESTHETICS

豊かな生活文化を想起させる

想像力

本質

HONESTY

現代社会に対する洞察力

倫理

ETHICS

社会・環境をかたちづくる

思考力

創造

INNOVATION

未来を切り開く構想力

bottom of page